-
反抗期2020年8月26日
10歳と15歳の息子がいるパパと、パパのお母さんが久しぶりに2人で飲みに来てくれた。
その2人と知り合って30年くらいになる。「子供が反抗期で、口を聞いてくれない」と日常のコミュニケーションを寂しがっていた。
ネットで反抗期を検索すると、子供から大人へと成長する過程で誰もが通るものとされ、反抗期は2回あるとの説明もあった。自分は男ばかりの4人兄弟、反抗期なんてものは、誰にもなかったことに気づく。
共働きで自由がない仕事だった親なので、ほっとかれたことが反抗期につながらないでいたのだろうかと自己分析に落ち着くが、反抗期の終わる年齢を知りたくなり、店のスタッフに「反抗期はいつ終わったの?」と尋ねると、「今でもパパ嫌いです」と返事が、予想外の返事に爆笑した。
「お2人さん、反抗期はいつか終わるみたいだよ」と言ってはみたが、、2人も無言のまま。。。今日もいい天気だ!
元気に営業しよう。
-
セミの種類2020年8月3日
梅雨開けした日、店先でセミの声を聞く。
「ミーンミーンミーンと鳴くのでミンミンゼミ」と、つぶやいたら、通りすがりの人が、「へえ~セミの種類が鳴き声でわかるの?」と。
「わかりますよ。アブラゼミはジリジリジリジリ。ツクツクほうしはジ〜ツクツクホーシツクツクホーシ。アブラゼミはツクツクジ〜。クマゼミはジーシャンシャンシャン。ひぐらしはカナカナカナ。」と説明すると拍手された。ほんの数分間なのに、外は猛暑で汗だくとなった。
キンキンの冷え冷え・生ビールが頭に浮かんだ。
今が旬の枝豆も思い浮かぶ。「15:00~営業していますよ。ウイルス対策も万全ですよ~。生ビール冷えていますよ~、いいネタも入荷していますよ~」と、セミの鳴き声と同じリズムで呼び込みをしながら、今日も営業を開始した。
人気記事
-
最近の投稿
- 雑誌ぴあで『美味しい魚の店』に紹介されました。 2021/01/20
- 2月8日まで休業します。 2021/01/19
- 感謝 2020/12/28
- 幻のしめ鯖への道 2020/12/14
- しめ鯖と殻付き生牡蠣 2020/12/05
-
カテゴリ
- お酒のこと (21)
- 人気メニューランキング (5)
- 新海ブログ (67)
-
アーカイブ